
介護タクシーとは、介護ヘルパー2級以上の資格者が歩行困難な身体障害の
ある方や、高齢の方に対して移動や外出のお手伝いをする福祉専門のタクシーの事を
言います。
また、運転する者は普通自動車2種免許も取得している為、普通のタクシーと
同じように安全な移動・外出をすることができます。
使用する自動車は車イスでも簡単に乗り降りできるようにリフト・スロープがついておりますので、利用者さんのご負担なくご利用頂けます。
車イスまたはストレッチャーの移動は介護ヘルパー資格のドラ イバーが
ベットからベットまで責任をもって移送・介助いたします。
ご自宅または施設から病院への通院、診察・転院・退院はもちろん、
買物・旅行・食事・冠婚葬祭・お墓参り、どのような時にも移動は
お任せ下さい。
総合病院などでの診察に多くの時間が掛かる場合、片道ごとに清算し
ご請求になります。帰りのお時間がある程度わかりましたら、
ご連絡をお願いいたします。お迎えにあがります。
ご家族に代わっての付添・みまもりや院内介助もお任せください。
酸素(マスク・カニューラ)移送対応いたします。車内ヘルパー及び
看護師 付添いも可能です。
福祉タクシー券御利用出来ます。(利用できない自治体の物もあります
ので、事前にご確認お願いいたします。)障害者手帳お持ちの方は
予約時に申しつけ下さい。提示で1割引いたします。
埼玉発着なら全国どこへでもご利用できます。
埼玉から都内へ、又は都内から埼玉へ
埼玉から地方へ、又は地方から埼玉へ
まずは、お電話お願いします。御見積も無料です。
予約・見積の受付時間 AM7時~PM10時
タクシーの営業時間は年中無休・24時間(要予約)
平日は午後が比較的空いております。
土曜・日曜のご予約、大歓迎です!
受付から予約成立までの流れ
1.お電話下さい。 ケアタクシープラス 049-281-8366
2.内容を伺います。
a. ご利用日・お迎え時間又は出発時間
b. ご利用者様氏名・・・・年齢及び男女別
c. お迎えの場所・・・・病院名(お部屋番号)・施設名又はご自宅ご住所
d. 行き先の場所・・・・病院名・施設名又はご住所
e. 当日連絡のつく方のお名前・携帯電話番号
f. ご利用者様の状態・・・・病状・体重など
g. ご自宅からの送迎の場合・・・自宅の状況・環境
マンション・団地又は戸建?
段差・階段・エレベータの有無(ストレッチャーは入るか?)
介助お手伝いのできる人がおりますか? など
※ f. g. の内容から機材及び人員の相談をさせていただきます。
3. ドライバーの空き状況を確認します。
4. お見積もり必要であればご請求下さい。お時間10分程いただき回答します。
5. 内容にご納得頂いた場合、予約成立です。
6.予約・配車手配を行います。
お電話お待ちしております。

Care Taxi PLUS
ドライバー紹介 .......車両・機材情報 .......料金・連絡先 ........お見積フォーム
|